t180L
優れたパフォーマンス&優れた省電力設計
Atrust t180Lは優れたパフォーマンスと優れた省電力性能を兼ね備えた製品です。Intel® Bay Trailクアッドコア1.83GHzプロセッサーを搭載した高性能シンクライアントにより、負荷の高いワークロードやスムースで鮮明なフルHDビデオ再生などのグラフィックス処理、インターネットストリーミングなどを仮想デスクトップ環境において可能にします。Atrust t180LはDVI-I及び DVI-Dでのデュアルディスプレイ(最大解像度1920x1200)に対応し、USB3.0をサポート。Atrust OS(Linuxベース)を搭載し、フレキシブルにPCベースのインターフェイスと拡張性を提供します。箱から取り出し、数分でt180Lの性能をすぐに体感することができます。
ソフトウェア |
認証 |
![]() |
デュアルディスプレイサポート |
t180LはDVI-IとDVI-Dのデュアルディスプレイを搭載、最大解像度1920 x 1200までサポート。 | |
![]() |
高耐久性と静音設計 |
t180Lの効率的なファンを搭載しない排熱設計により、システムの安定性と耐久性を向上。騒音の無いファンレス設計により、最適な作業環境を提供します。 | |
![]() |
シンプルな管理 |
集中管理が可能なAtrustデバイスマネージャー(ADM)により、個々のPCをそれぞれ設定するような手間はかかりません。ADMはIT管理者により、個々のt180Lに複数の権限レベルを設定することが可能です。またIT管理者はインターネット経由のリモートサイトより、t180Lへのアプリケーションのインストール、削除が可能です。USBポートの利用可能、不可なども同様に、IT管理者が管理することができます。。 | |
![]() |
コンパクトで高効率設計 |
t180Lは軽さ約446gでコンパクトなサイズ、最小限のデスクスペースで設置可能です。フレキシブルなマウントオプションにより、ベースマウントがそのままVESAマウントのマウントキットとして、モニター背面に搭載することができます。 | |
![]() |
|
![]() |
低消費電力 |
t180Lはアイドル時、デュアルディスプレイ使用時、約12.2Wです。一般的なデスクトップコンピューターと比較して、電力費用を大きく削減します。 | |
![]() |
TCO削減 |
t180Lはシンプルで簡単な導入により、ローカルHDD未搭載によるセキュリティの向上を実現し、信頼性と生産性も向上します。 | |
![]() |
サポートプロトコル |
t180Lは以下のプロトコルをサポート: Citrix® ICA/HDX™, Microsoft® RDP™ with RemoteFX™, VMware® Horizon View™ |
プロセッサー |
Intel® Bay Trail Quad Core 1.83GHz |
---|---|
システムメモリ |
2GB |
フラッシュメモリ |
4GB |
最大解像度 |
最大1920 x 1200 |
I/O ポート |
フロント: 2 x USB 2.0, 1 x マイク, 1 x ヘッドホン, リア: 1 x DVI-I, 1 x DVI-D, 1 x USB 3.0 *, 1 x USB 2.0, 1 x RJ-45, 1 x DC IN, 1 x ケンジントンロック * 標準設定では、全ての仮想環境に対応するため、USBはUSB2.0のホストコントローラー仕様に設定されています。(USB3.0ポートを含む全てのUSBポート) これは、USB3.0設定ではCitrix及びVMware仮想デスクトップ環境におい て、全て或は一部のUSBデバイスにアクセス出来なくなる可能性があるためです。 USB3.0のホストコントローラー仕様を利用する場合、BIOSにてUSBモードをEHCIからXHCIに切り替える必要があります。 |
ネットワーク |
10/100/1000Mb |
サイズ |
(W) 39.5 x (D) 103 x (H) 143 mm |
重量 |
約446g |
冷却 |
ファンレス仕様 |
動作音 |
無し |
動作温度環境 |
0℃ ~ 35℃ |
対応温度環境 |
-30℃ ~ 60℃ |
動作湿度環境 (Rh) |
10% ~ 90% (結露なきこと) |
対応湿度環境 (Rh) |
5% ~ 95% |
動作電圧範囲 |
100~240VAC |
動作周波数 |
50~60Hz |
最大出力 |
3A |
出力電圧 |
+12V DC |
消費電力:サスペンド / アイドル / アクティブ |
0.52W / 7.92W / 8.74W |
オペレーティングシステム |
Atrust OS |
管理ツール |
Atrustクライアントセットアップ (ACS) / Atrustデバイスマネージャー(ADM) |
プロトコル |
Citrix® ICA/HDX™, Microsoft® RDP™ with RemoteFX™, VMware® Horizon View™ (PCoIP/RDP/Blast) |
認証 |
CB, NRTL, FCC, CE, VCCI, BSMI |
* 上記仕様は予告無く変更される場合がございます。
Atrustデバイスマネージャーは仮想デスクトップインフラストラクチャにおける数多くのシンクライアント端末を管理することができる、高性能なソフトウェアです。ITアドミニストレーターは、リモートから展開、管理、クライアントアップデートやユーザーアシストなどを1つのコンピューターから操作することができます。アドミニストレーターは柔軟にかつ安全に、グループ内のクライアントを素早く簡単にアップデートしたり管理したりすることができます。さらにITアドミニストレーターは、リモート環境で問題を解決したり、ローカル設定を変更したり、ユーザーをアシストすることができます。
Atrustデバイスマネージャーの主な機能: | ||
- | クライアント端末の管理(プリインストールOSを除く) | ![]() |
- | カスタム設定を数多くのクライアントへ配信 | |
- | クライアントファームウェア及びインストールソフトウェアパッケージのアップデート | |
- | 素早いシステムバックアップ及びリカバリーのためのクライアントスナップショットの取得 | |
- | ローカルネットワーク経由でのクライアントのリブート、パワーオフ、復帰 | |
- | リモートによるユーザーのトラブルシューティングのヘルプ | |
- | クライアントの確認、IT資産管理及びクライアント情報取得 |
製品名 | 説明 | バージョン | サイズ | ダウンロード |
---|---|---|---|---|
t180L | クイックスタートガイド | 1.0 | 3.3 MB | ![]() |
1 | LEDパワーランプ | 7 | DVI-Iポート |
---|---|---|---|
電源ステータス確認 | LCDモニター及びデジタルプロジェクターなどのデジタルディスプレイデバイスの接続 | ||
2 | 電源ボタン | 8 | DVI-Dポート |
クライアントの電源ON/OFF | LCDモニター及びデジタルプロジェクターなどのデジタルディスプレイデバイスの接続 | ||
3 | マイクポート | 9 | USB 2.0ポート |
マイクの接続 | キーボード、マウスなどのUSBデバイスの接続 | ||
4 | ヘッドホンポート | 10 | USB 3.0ポート * |
ヘッドホンもしくはスピーカーの接続 | キーボード、マウスなどのUSBデバイスの接続 * 標準設定では、全ての仮想環境に対応するため、USBはUSB2.0のホストコントローラー仕様に設定されています。(USB3.0ポートを含む全てのUSBポート) これは、USB3.0設定ではCitrix及びVMware仮想デスクトップ環境において、全て或は一部のUSBデバイスにアクセス出来なくなる可能性があるためです。 USB3.0のホストコントローラー仕様を利用する場合、BIOSにてUSBモードをEHCIからXHCIに切り替える必要があります。 |
||
5 | USB 2.0 ポート x 2 | 11 | LANポート |
USBデバイスの接続 | RJ-45ギガビットイーサネットへの接続 | ||
6 | ケンジントンロックスロット | 12 | DC IN |
ケンジントンロック固定用アタッチメントの接続及びセキュリティケーブルの接続 | 電源ケーブルの接続 |
* 製品の仕様、規格、外観は予告なく変更される場合があります。 |
* アクセサリー写真は参照用です |